英検1級合格後は何を目標にしたらいいでしょうか

horiba お悩み相談室
horiba

英検1級に合格された皆さん、おめでとうございます!当校の講座が少しでもお役に立ったのであれば光栄です。今日は、合格された生徒さんからいただきました質問「合格後の目標設定」について、学長堀場の意見をご紹介します。

学長の堀場です。この度は英検1級の合格おめでとうございます!
今後の英語学習に当校のご活用をご検討いただき、大変嬉しく思います。

英検1級合格後の目標設定、悩ましいところですよね。
英検1級の再受験か通訳案内士か、英語力の維持の観点でどちらがいいか?とのご質問ですが、
英語はやはり伝えるコンテンツがあってこそという部分も有ると思います。

そのような観点で、通訳案内士に挑戦するのは、
知識の幅を増やすという意味でも、日本人としての教養を深めるという点でも有りかと思います。

特に、ちょっとした機会に日本に来た外国人に日本を案内できるための基礎知識を得ておくという意味でも
この資格は面白いと思います。(ただし、資格自体の価値はほぼないです。あくまでの教養のためという感じです。)

昨今のウクライナの情勢も考えると、国連A級や特A級にチャレンジしてみるというのもありかもしれません。

英検1級再受験の場合は、テーマを自分なりに設定し、特に苦手だった部分を強化される観点で取り組まれるとよいのではないかと思います。

実際に英検1級合格後に国連英検にチャレンジされる方は、当校受講生にも多数いるようです。
合格記も複数いただいていますので、「国連英検」の書庫をご覧ください。

国連英検 | バリューイングリッシュブログ (valueenglish.com)


タイトルとURLをコピーしました