各種英語資格対策

受講生の声・体験談

お客様インタビュー~親子でEms講師の授業を受講中

バリューイングリッシュには、親子で学習されているお客様がいらっしゃいます。同じ先生に親子で教わる、なんだか素敵だと思いませんか?!中にはお孫さんと、同じ先生の授業を受講されているお客様もいらっしゃいます。 あるお客様からは、ご自身が受講さ...
受講生の声・体験談

平成29年度通訳案内士試験合格記その2

平成29年度通訳案内士試験の受験者は10,564人、合格者は1,649人、合格率は15.6%だったそうです。前回に続き、通訳案内士試験に合格されたお客様からいただきました声を紹介させていただきます。 自分が勉強してきた内容のアウトプッ...
受講生の声・体験談

通訳案内士試験の合格記が届いています!

先月末、通訳案内士のWeb合格発表がありました。多くのお客様から合格の報告を受けました。一部ですが、ご紹介させていただきます。 懸念材料の通訳部分も練習出来て満足 通訳案内士試験に合格しました!!エムズ先生にはお世話になりました。毎...
各種英語資格対策

【通訳案内士 寄稿記事】富士山

この記事は通訳案内士講座の補助教材として、作成しています。 すでに通訳案内士の資格を持っている方、これから資格を取ろうとしている方、そしてこの記事を外国人の方にシェアしたい方のためのページです。 英語の勉強にもご活用ください。
2020年度大学入試改革(英語)

2020年度 英語大学入試改革:スピーキングはどんな試験?

2020年度の大学入試で導入される予定の英語ライティングとスピーキング試験。ところで2020年に導入される試験はどんな試験になるのでしょうか? 実は世界的に英語力を測る試験といのうはそれほどパターンが無く、2020年度に導入されるであろう...
2020年度大学入試改革(英語)

2020年度 英語大学入試改革:何時間勉強すればいいの!?

2020年度英語大学入試改革に関連して、そもそも英語ができるということはどういうことだろう?英語学習の到達度として、どういうステップを踏んでどう学習していけばいいのだろう? スピーキングでは何ができればいいの??と不安を感じている方もいる...
各種英語資格対策

小学校英語教育、2020年「小学3年生から必修化」に関する一提言

私、オンライン英会話学校の学長として、また自身が非常に英語に苦労した者として、非常に日本の英語教育に危機感を持っています。特に英語の話せない人が教える英語教育には何の意味があるのか?と。ただ、そういっていても何もよくなりませんので、今回は頼...
2020年度大学入試改革(英語)

2020年度 大学入試改革 英語新テスト(英語4技能)の実施方法

民間試験の中から「高校生に適した試験」が認定される予定とか。 そして基準といわれているのが 1)世界基準のCEFRに準拠しているか? 2)高校生のレベルを分けられる難易度か? 3)受験料は適正か? 4)地域による格差はないか? どのよう...
学長

英検1級に必要な単語数を達成する語源学習

英検1級に必要な語彙力は15,000語彙といわれています。かなりスピーキングやライティング(海外大学院卒業レベル)のアウトプットがあっても最低10,000語彙レベルが必要です このレベルの単語数を修得するには、片っ端から覚えるのは不可能で...
学長

英検1級の合格率は10%の狭き門

2016年度第3回の英検二次試験まであと数日となりました。各講師の予約状況ですが、おかげ様でほぼ満員御礼状態です。「もっと受講したかったのに」「無料体験を受けたいけど、講師との予定が合わず受けられない」など、お客様にはご迷惑をおかけしました...
お知らせ・ニュース

ユーザー(旅行者等)がより通訳案内士資格保有者を探し易くなるシステムが稼動します

通訳案内士2次試験合格者の皆様へ 「通訳案内士登録情報システムの導入に関わる調査へのご協力について」という案内票が郵送されてきているでしょうか? 観光庁のとりまとめで通訳案内士資格者の一覧を作成し公開することを決めたようです!
各種英語資格対策

英検1級の難易度ってどれくらい?

英検1級の難易度ってどれくらいでしょうか? どれくらいの学習時間が必要か? どれくらいの量の単語を覚えないといけないか? 答えられますか?
IELTS対策(主にスピーキングについて)

Nana講師 IELTS 7.5取得

Value English大人気講師のNana!今回の英検対策講座でも彼女のコマはかなり早い段階で埋まってしまい、キャンセル待ちが出たくらいの人気ぶりなんです。その彼女が先日IELTSを受験し、スコア7.5を取得しました!!英検1級相当が7...
通訳案内士試験対策

通訳案内士合格者に聞く!

通訳案内士の願書受け付けが終わりました。 既に二次試験対策を始められているお客様も多数いらっしゃいます。 今日は実際に試験に合格された方のインタビューをお届けします。 通訳案内士というのはどんなお仕事なのか、受験するにあたっての学習アドバイ...
学長

英検準1級ライティング&エッセイ 2016年度第1回(設問及びサンプル解答)

英検準1級のライティング試験が2016年度から大幅改定されました。 よりIELTS/TOEFLといったグローバルに英語力を測定することに使われている試験に準拠する形での改定です。 回答例を作成しましたので学習に役立てていただければと思い...
タイトルとURLをコピーしました