英検®︎1級・準1級を目指すなら

英検®1級2次

英検®︎上位級合格を目指すなら、こんな視点が欠かせません!

結論

英検®︎上位級合格は、時間・費用ともに莫大ですが、合格した場合、その時間・費用対効果は高いと思われます。
なぜ必要なのかを明確にすると、より効率よく学習が進められると思います。

観光地で外国人と会話をすること等が目標であれば、準1級で問題ありません。

英米海外大学進学が視野に入っている場合には、ぜひ1級に挑戦したいところです。

しょーこ
しょーこ

自分は、自分の英語力を客観的に知ることなく挑戦してきたので、合格までに長時間・相当なお金を費やしてしまいました・・・もっと基礎を固めておく必要があったのに、本当に無謀でしたね。

英語4技能の視点から

VE事務局
VE事務局

英語4技能をバランス良く伸ばしていく場合、大きく4つ+1つの関所があります。【実用英語】という観点から考えた場合、これ以上に細かく分けることは意味がほとんどありません。

CEFR英検級できることのイメージ
A13級語彙力は1500語彙程度。VOAなどの語彙力が調整された文章をなんとか読むことができる。ある程度定形の表現に限って会話ができる。このレベルになるとGraded Readerと呼ばれる多読教材を活用して英語力を高めていくことも可能。
A2準2級語彙力が3000語彙を超え、仮定法まで一通り基礎文法を習得済み。ネイティブの5〜6歳児のように英語でコミュケーションを取ることが可能。このレベルに到達するとそれ以降は英語で英語を学んでいくことが可能になる。(Merriam Webster Learner’sやOxford Advanced Learner’sなどの英英辞典は3000語彙の定義語彙で10万語以上説明)
B1(2級)A2とB2の間
B2準1級語彙は7,500語彙程度。日常会話に全く問題がないレベル。日常会話に出てくる98%の語彙をカバーできる。
C11級米英のトップ大学・大学院の進学に必要なIELTS7.5を取得できるレベル。海外の大学院で授業についていくための最低限の英語力がある。
VE事務局
VE事務局

準2級レベルの英語力があるとしますと、グレタさんのようなスピーチを英語ですることは可能です。
そのようなスピーチをするためには、英語力そのものというより、「自分の意見」「プレゼン力」があることが大切と言えるでしょう。

英検1級2次試験では、以下のような質問が出て1分考えて、2分で回答します

Are large corporations solely interested in generating profits?(大企業は単に利益を創出することだけをしていればよいのか?)

このスピーチの模範回答を語彙レベルチェッカーにかけると90%以上が3000語彙レベル以下です。つまりスピーチの中で、残りの10%を覚えてしまえばいいだけです。これはプレゼンの練習で十分にカバーできる量です。

VE事務局
VE事務局

ご自分がどのレベルにいるのか、さらにどこまでできるのか?をしっかりと把握することが大事だと言えるでしょう。

英検1級と準1級どちらを目指すべき??

目的が明確になれば必然と答えは出てきます。
賢い「学び方」という観点では、勉強に投じた時間(投資)に対し、どのようなメリット(リターン)が得られるか?が大切になります。

英検準1級に合格するのに必要な学習時間は・・・、(一般的な義務教育【中学3年レベルの英語力があると仮定】を受けた日本人の場合)答えは・・・

VE事務局
VE事務局

そして、準1級を取ってから1級取るまでどれくらい時間がかかるかというと上記の通り、700+300=約1,000時間かかります。

1年間は52週あるので、お盆と正月を1週ずつ除くと50週、土日をお休みで除くと週5日。だとすると1年で50✕5=250日/年勉強する時間があります。月〜金まで毎日2時間やると、年に500時間。

毎日2時間やって、
3級⇒準1級 3年
準1級⇒1級 2年 ということになります。

しょーこ
しょーこ

自分の場合は、準1級から1級合格まで9年以上かかりました・・・恥ずかしいですが、これが自分の実力です。つまり個人差がありますので、一概には言えませんね・・・

英語は、英語ネイティブなら誰だって話せます。つまり、海外に出れば英語自体は強みにはならないんです。他のスキルがないと勝負になりません。(厳しい現実です・・・)

まとめ

VE事務局
VE事務局

海外留学が視野に入っている場合、1級レベルの英語力をつけることを目指しましょう。特に中国、台湾、韓国の他アジアのトップ層の英語力は高く、日本人のそれとはかなり差がある現実を認識し、学習を継続することが望まれます。

 

今ご自分がどのような立ち位置にあり、何を目指すのか、今一度考えてみると良いでしょう。


タイトルとURLをコピーしました