代表の忠内です。2023年4月末から2週間ほど、カスタマーサポート岩田(妹)とフィリピンへ出張してきました。3年半振りのフィリピン出張でフィリピンがどのように変わっているのか?そして多くの講師達とリアルでは会ったことがないので、今回会えるのが非常に楽しみでした。東京→マニラ→ミンダナオ(バレンシア市)→セブ→東京というかなり濃厚であっという間の出張でしたが、今日はその様子を写真を中心にお伝えさせていただきます。(1ペソ=約2.5円)
大都会マニラ Mei,Mau,Gemma,Danna



進出していました


マニラチームとランチ

マニラ近郊に住んでいる講師は、Mei,Mau,Gemma,Dannaの4名です。彼女たちはマニラから北に車で1~2時間行ったところにあるBulacanということに住んでいます。全員日中は中学・高校の教師として働いています。もともとはEmsがマニラに住んでいた時のご近所さんでMeiがVEに加入し、彼女が中心になり他の3名の講師が加わりました。
講師達と合流したのはマカティから車で1時間ほどのメトロマニラ(マニラ首都圏)の北側にあるSM FairViewという巨大なモールでした。日本ではあり得ないサイズの巨大モールで驚きました。日本の地方にあるショッピングモールの3,4倍の広さはあります。そこで、日本料理・韓国料理・フィリピン料理・BBQ・デザート食べ放題という大人気のレストランで食事をしました。(1人800ペソほど)
講師がそれぞれ家族を連れてきて、合計で20名ほどの大所帯で盛り上がりました。講師達は今回の新型コロナの後で学校でのやることも大きく変わったようで、非常に忙しい様子でした。ただVEでの仕事はとても楽しいようで、みんな笑顔でレッスンの様子などを話してくれました。
ミンダナオ Nana,Kenth,Rain,Mari

バレンシアまで約3時間半

歌ってくれました




振る舞ってくれました


みんなで盛り上がりました


だいたいこんな感じ




Mindanao Central Universityにて

Nanaの住んでいるValencia市に行くためには、空港があるカガヤン・デ・オロ市からバスで3時間半の道のりでした。(カガヤン・デ・オロまではマニラから飛行機で1時間半ほど)Valencia市にも大きなショッピングモールができており(前回3年半前に来た時はまだ建設中)、そこで講師、その家族と食事会を行いました。食事会では講師の子どもや親戚の子たちがWelcome Songを披露してくれたり、各講師からのスピーチもあったりし、Touchingな演出で感動しました。
前回3年半前に来たときには、Nana一人だけだったのがこの期間で講師が6名(MK専用の講師も含む)となり、感慨深いものがありました。最初はなかなか講師も定着しなかったり、挫けそうな時もありましたが、Nanaも充実した様子で本当に良かったです。
バレンシアではNanaの事務所兼住宅や実家、Rainの家に訪問したり、夜は景色の良いレストランで食事会をしたりと充実した時間を過ごすことができました。
物価や人の感じもマニラとは大きな違いで、同じフィリピンでもこれほど違うのかと感じました。どっちが良いということはないのですが、ミンダナオの講師達にとっては満足した条件であるようなので、ミンダナオでの講師の採用を今後も進めていきたいとNanaと話し合っています。
セブ Rochelle, Faye, Joy, Gel, Gladys, Ems, Angel












バッチョイ屋(ラーメンみたいな食べ物)



今回の出張の最後の目的地であるセブ島。セブ島にはカガヤン・デ・オロからフェリーで7時間ほどの距離です。セブ島は以前私が住んでいたということもあり、講師数も一番多く、セブの各所に講師が住んでいます。今回Jojo以外の講師と会うことができました。Jojoはセブの北端(車で4時間ほど)に住んでおり今回はタイミングが合わず会えませんでした。
1日目にマクタンのBBQ店でRochelle, Faye, Joy, GelやMKの講師達とご飯を一緒に食べました。セブでは2021年の年末に大きな台風があり、その時のことや、皆様からいただいた寄付でどれだけ助かったかなどで盛り上がりました。
講師も大変感謝していました。サポートしていただいた皆様、どうもありがとうございました。その時の講師は全員、今もVEで元気にレッスンを続けることができています。
2日目は、カスタマーサポート岩田は海の観光とセブの南部に住むGladysに会いに行ってきました。夕方にセブ市から車まで1時間半ほどのCarcarという街で合流し、エムスと現在建築中の家や購入した土地を見学させてもらいました。夜はエムスの姪っ子2人も合流しBBQレストランで食事をしました。エムスとはVEがスタートした時からの付き合いで、かれこれ14年になりました。こうやってまだ一緒に仕事できていることに感謝すると同時に、エムスも自分の人生をこのプロジェクトに懸けてくれているという事実を噛みしめ、働く講師にとっても生徒さんにとっても有益なサービスを提供していこうという気持ちを強く感じました。
3日目はセブ市の反対側の海岸(西側)のBalambanに住んでいるAngelを訪ねました。Angelの家はすでに完成しており、仕事の環境もしっかりと整っていました。まだ天井などところどころこれからの部分が残っているですが、非常に快適な家だと感じました。Angel宅でお昼をごちそうしていただき、その後家族で経営しているバッチョイ店(ラーメンのようなモノ)の見学に行きました。
まとめ
今回3年半ぶりにフィリピンに行ってきたわけですが、非常に濃い経験をすることができました。
まず物価の面で様々な物の値上がりを実感しました。インフレも年で5%ほど進んでいることもあり、給料がそれ以上あがっていかないとインフレ負けしてしまいます。単純に提供価格の見直しをするということではなく、時代は移り変わっているということを肌で感じ、講師にとっても生徒さんにとってもWin-Winの関係をこれからも作れるようにしていくのが私に課せられた役割だと感じています。
また今回リアルで講師たちと会うことができ、よりこの事業への愛が強くなりました。上記でエムスとの付き合いが14年という話をしましたが、私も28歳でこの事業をはじめ、気がついたら43歳。いつの間にやらいい年になっていました笑。VEとMKが私の人生の大きな部分を占めています。
奇しくもコロナの一件でサービスが拡大した(MKの開校)ということもあり、日本でもフィリピンでもこれまで以上に色々な方との関わりが生まれました。実際この事業をやっていて生徒様からの声や講師からの声で感動することが非常に多いですし、やっていて良かったなぁと常に感じています。まだまだ規模は小さいかもしれませんが、社会にとって必要なサービスを行っているという自負はあります。これからもこのサービスを生徒さんのため、講師のために良くしていこうと再度決意することができました。
最後は湿っぽく(暑苦しく?)なってしまいましたが、今後もがんばっていきますので、どうぞ皆様よろしくお願いします。
カスタマーサポート岩田の娘(小5)が、MK用に報告のレポートを作成しました。こちらでは動画も見られますので、もしよかったらご覧ください。

バリューイングリッシュは英検1級を中心に英語資格対策に強いオンライン英会話学校です。少数精鋭のスキルの高いフィリピン人講師と一緒に英語のレベルをアップさせましょう。